- イスに座って物を取ろうとした時に腰に激痛がきた
- 朝、顔を洗っている時にグキッときた
- 腰の激痛で起き上がるのも歩くのもつらい
- 年に何回かグキッとくる
- ギックリ腰で動けなくなった経験がある


もう大丈夫です!
ギックリ腰は発症すると慢性化したり、しびれに進行したりする場合がある症状です。
もし、あなたがギックリ腰でお悩みでしたら、当院までお気軽にご相談ください。
あなたからのご連絡を、心よりお待ちしております。
ギックリ腰とは?

ぎっくり腰(急性腰痛)とは、急激に起こる腰の関節や筋肉の炎症のことを言います。
以下の様な普段の何気ない動きでも瞬間に腰に激痛が走ります。
- 朝起きる時
- 顔を洗おうとした時
- 前かがみから体を起こした時
- くしゃみ・咳をした時
ギックリ腰の原因

当院では、ギックリ腰の原因を日常の生活習慣からくる
- 体の歪み
- 加齢
- 体重の増加
- 筋力の低下
と考えています。
特に体の歪みは背骨、腰骨、骨盤の関節の動きを硬くします。
関節が硬くなると、関節に付いている筋肉は生理的に動が硬くなるという特徴があります。
こういった変化は徐々に進むので脳が気付いてくれません。
そして、何かのきっかけで痛みが発生した時に初めて気づくのです。
体の歪みを作る日常のクセ

画像を見ていただくと思い当たるのもがいくつかあるかと思います。
こういった日常の間違った体の使い方が体の歪みを作る原因になります。
腰に負担のかかる姿勢ランキング

日常生活の腰への負荷をランキングにすると以下のようになります。
1位 座って前傾→立位の1.85倍
2位 立って前傾→立位の1.5倍
3位 座位→立位の1.4倍
ちなみに、腰への負担のかかる仕事をランキングすると、
1位 介護職
2位 看護師
3位 調理師
4位 保育士
5位 営業職
となります。
腰に不安のある時は・・・

「いつもは大丈夫なのに・・・」というお話をよく聞きますが、体の負担や歪みは徐々に積み重なるので脳が違和感を察知しません。
コップの水を想像してみて下さい。
もうこれ以上は・・・という時になってコップから溢れた水が人体では「痛み」という形で脳に異変として認識されます。
腰に少しでも不安のある方は日頃から姿勢に気をつけましょう。
そして、おススメなのが施術のプロによる体の定期的なメンテナンスです。
当院のこだわり
1. バキバキしない身体に負担のない施術

当院で行っている施術は、身体に強い力をかけずにソフトなタッチで、痛みなどの原因となる歪みを解消することができます。
一般的な整体院や整骨院では骨をボキボキ鳴らす施術を行っているところもありますが、十分な知識や技術のない施術者がむやみに行うと逆に危険が伴います。
特に弱った体にとっては過度な負担となることがほとんどです。
そのため当院は、高齢の方やお子様も安心して受けていただける、優しい圧で効果を出せる施術法を採用しております。
2. 問診、検査、説明が丁寧です!

パソコンの場面に入力する事に一生懸命で患者さんの訴えを聞く気があるのか疑問を感じる問診や適当な徒手検査やレントゲンの映像でしか状態を診断できない病院など経験はありませんか?
当院は「先生がよく話を聞いてくれる」、「原因をわかりやすく説明してくれる」と他院から来られた患者さんにも喜んでいただいています。
3. 数多くの資格を取得

柔道整復師のは国家資格以外にも数多くの資格を取得しています。
現在も技術の向上を目指して年に数回は技術研修会にも参加しています。
4.全国のプロを指導する技術力

院長は全国の治療家の先生や医療系の専門学校の学生さんを対象としたセミナーを開催する確かな技術と知識を持っています。
保険適応の病院や整骨院での施術

整形外科や整骨院でギックリ腰と診断されると、
- 電気療法
- 温熱療法
- 注射や飲み薬
- 湿布
- 安静の指示
- アイシング
- マッサージ
などの治療が一般的です。
しかし、それらを受けても、その時は改善してもすぐに再発してしまいます。
それは、これらの治療が痛みに対する『対症療法』と呼ばれるもので、本当の原因にアプローチをしていないからです。
根本原因を特定してから痛みにアプローチをしないと改善には至らず痛みが残ってしまう可能性があります。
そのため、痛みを根本原因から取り除くことが大切です。
患者さんの声
- 1年に何回かグキッときます。今回はかなりヤバかったですが何とかしてもらえました。(S.L様 40代 女性)
- 朝起きた瞬間にグキッときて仕事に行けるか不安でした。急な電話でしたが空いていて良かったです。(A.Y様 40代 男性)
- 腰のテーピングで楽になって驚きです。何とか仕事に行けました(T.K様 50代 男性)
当院での施術

何事も結果を出すには、「正しい順序」で行うことです。
当院のギックリ腰へのアプローチは、
- 体の状態をチェックする
- 関節の動きを改善する
- 筋肉の緊張を和らげる
- 歪みのある部分の改善をする
- 正しい姿勢のアドバイスをする
という「順序」であなたを悩ませているギックリ腰の改善と再発防止に導きます。
また、ギックリ腰には伸縮性のあるテーピング(一般的にキネシオテープと呼ばれるもの)がかなりの効果を発揮します。
ギックリ腰にはテーピングも効果あり!

ギックリ腰には伸縮性のあるテーピング(一般的にキネシオテープと呼ばれるもの)がかなりの効果を発揮します。
ただし、テーピングのスキルの低い施術者や質の悪いテープを貼られると逆に悪化したり、被れて皮膚が痒くなったりすることあるので要注意です。
当院の院長はテーピングの上級指導員の資格を取得して、プロの施術師の先生方に指導をするスキルを有しています。
また、整形外科に勤務していた頃から他院で貼ってもらっても効果が無かった、貼って違和感が出た、被れてしまったという患者さんにテーピングの施術して、その違いを20年以上、100%実感していただいていますのでご安心ください。
ギックリ腰でお悩みでしたら、一人で悩まず、まずはお気軽に当院にご相談ください。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
当院の整体を受けるメリット
1.初回から体の変化を実感できます!

傷んだ体がたった1回の施術で改善できるとしたら、それは「魔法」でしかありません。
痛み、痺れ、ダルさ、冷えなどは、体の歪みからくる血行不良と体の動き難さが原因です。
なので、それらの体の不調を解消する為には、まず動きやすい体を手に入れる必要があります。
当院では97%以上の方が1回目から体の変化を体験していただいていますのでご安心ください。
2.自然治癒力がアップします!

当院の施術は単に体の歪みや筋肉の調整をするだけでなく、同時に自律神経の調節も行われます。
自律神経を調整すると自然治癒力がアップして早期回復に繋がります。
また、自然治癒力のアップは免疫力のアップにも繋がり、コロナやインフルエンザなどの感染症の発症防止にもなります。
3.日常生活のアドバイスがあります!
正しい姿勢や食事のアドバイスがあります。
日常生活の改善を意識してもらうだけで施術の効果が長持ちします。
また、自分の生まれながらにして自分の持っている体質について気にる方には、四柱推命や手相などから、あなたの体質についてアドバイスをさせていただいています。
自分の体質を知っておけば日常生活で健康に気を付けて生活する事ができます。(無料・要予約
4.プロの先生を指導しています。

全国で活躍する治療師の先生や医療系の専門学校の学生さん向けのセミナーも開催しています。
もう大丈夫ですよ!

はじめまして! 『川西さくら整骨院』院長の阪上慶隆(さかうえ よしたか)です。
数ある整体院の中から、当院のホームページをここまでご覧いただきありがとうございます。
当院は、国家資格を有する院長が20年で延べ20,000人以上の患者様を施術してきた知識と経験、20種類以上学んだ技術により、痛みや痺れ、ダルさなどのつらい症状の根本原因を特定し、改善に導きます。
施術中に寝てしまう方も多くいるほどソフトなテクニックなのに初めてでも90%以上の方が体の変化を実感していただけます。
当院では辛い症状が改善するのは当然として、改善した後の健康な生活を維持するサポートを重視しています。
あなたは、今のつらい症状が無くなったら何をしたいですか?
・痛みを気にせず仕事をバリバリしたい
・もっと子供と遊んであげたい
・家事や育児を楽にしたい
あなたの痛みの無い健康な体になれば、あなただけではなく、あなたの周りの人たちも幸せになります。
当院ではその目標の達成を全力でサポートしたいと思っています。
まずは一度、同業の先生方も受診する当院の施術を受けてみませんか?
あなたのご来院をお待ちしております。
※無料相談も受け付け中ですので是非ともご利用ください。
■ 施術料
7,000円(税別)
・当院が初めての方に限ります。
・ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。
お電話ありがとうございます、
川西さくら整体院でございます。