冷え性

冷え性

冷え性

  • 寒いわけでもないのに常に手足が冷たい
  • 布団に入っても手足が冷えて眠れない
  • お風呂に入ってもすぐに手足が冷えてしまう
  • 冬はかなりの厚着をしないと過せない
  • 便秘や下痢になりやすい
  • 何をしても痩せない

もし1つでもあてはまるなら、冷え症の可能性があります!

冷え症を放っておくと、体の様々なところに不調が出てきます。
たがが冷え症、されど冷え症、しっかりと対策をしましょう!

冷え性とは?

現在、日本人女性の7割、男性の3割が「冷え症」に悩んでいると言われています。

冷え症とは、血液の流れが悪いため毛細血管へ温かい血液が流れず、血管が収縮し、そのために手足などが冷えてしまう状態のことです。

気温とは関係なく体が温まらないので、真夏であっても手足が冷たく、特に夜寝るときに足が冷たく「寝れない」という方が大半です。

冷えは昔から「万病のもと」といわれ、体が冷えると免疫力も低下してしまいます。

コロナ禍でなくとも冬は風邪などの感染が流行します。

冬は感染症予防対策としても冷え性の改善は重要です。

冷え症の原因

冷え症には日々の生活習慣が大きくかかわっています。
その主な原因をいくつか挙げてみましょう。

・運動不足
・薄着や衣類のしめつけ
・食生活の乱れ(冷たい飲食物や甘い物、ファストフードやスナック菓子をよく食べている)
・食事制限を伴うダイエット(ミネラル・ビタミン不足に陥ることで、体を冷やし、血液がドロドロに)
・ストレス
・自律神経の乱れ
・喫煙
・便秘 などが代表的です。

以上のような状態の日常生活が続くと血行不良を起こし冷え性になります。

冷え性はなぜ女性に多いのか?

女性の場合は上記に加えて下記のような原因も考えられます。

・筋肉量が少なく脂肪が多い

・子宮や卵巣など血流の妨げとなる内臓が多いため、腹部の血流が悪くる

・月経時に血液が減るため、熱を伝える血液が体の末端まで届かない

もう大丈夫ですよ!

川西さくら整体院 院長の阪上です。

実は私も「万年、指先が冷たい」という施術師にとっては致命的な欠点を持っていました。

冬は患者さんの来る前に洗面器に入れたお湯に手を暫く浸してから施術をしていたり、献血に行くとドロドロ血のために採決時間が通常の2~3倍はかかるといった状態でした。

でも、今は冬でも「先生の手って暖かいですね」と患者さんから言ってもらえるくらい改善しました。

冷え性は改善します!

しかし、それには正しい知識と行動が必要です。

あなたを悩ましている冷え症が改善したら日常生活がどんなに楽でしょう?

冷え性を克服してあなたも悩みの無いハッピーライフをゲットしましょう!

当院のこだわり

1. バキバキしない身体に負担のない施術

当院で行っている施術は、身体に強い力をかけずにソフトなタッチで、痛みなどの原因となる歪みを解消することができます。

一般的な整体院や整骨院では骨をボキボキ鳴らす施術を行っているところもありますが、十分な知識や技術のない施術者がむやみに行うと逆に危険が伴います。
特に弱った体にとっては過度な負担となることがほとんどです。

そのため当院は、高齢の方やお子様も安心して受けていただける、優しい圧で効果を出せる施術法を採用しております。

2. 問診、検査、説明が丁寧です!

パソコンの場面に入力する事に一生懸命で患者さんの訴えを聞く気があるのか疑問を感じる問診や適当な徒手検査やレントゲンの映像でしか状態を診断できない病院など経験はありませんか?

当院は「先生がよく話を聞いてくれる」、「原因をわかりやすく説明してくれる」と他院から来られた患者さんにも喜んでいただいています。

 

3. 数多くの資格を取得

柔道整復師のは国家資格以外にも数多くの資格を取得しています。

現在も技術の向上を目指して年に数回は技術研修会にも参加しています。

4.全国のプロを指導する技術力

院長は全国の治療家の先生や医療系の専門学校の学生さんを対象としたセミナーを開催する確かな技術と知識を持っています。

 

施術中から体が暖かく

お客様写真

長年、冷え症で悩んでいました。
施術を受けて寝ているだけで体が暖かくなるのを感じられました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

1回目から変化がでた

お客様写真

1回目の施術から体が凄く楽になりました。
ベッドに寝ているだけなのに手足が暖かくなるのを感じました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

生理痛が楽になりました!

お客様写真

20代前半から毎月生理痛に悩ませれていました。
結婚して妊娠も考えているてそれまでに何とかしたかったので
今は随分と楽になってきて良かったです。

宝塚市在住 主婦 27歳 M.Bさん

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

冷え症の種類

冷えにも種類があります。あなたはどのタイプでしょう?

その種類によって改善方法や対策が違います。自分がどのタイプに当てはまるのかを知っておくと対処もしやすいでしょう。

末端が冷えるタイプ
血液がドロドロだったり血管が細かったりして血行が悪い状態の冷え性

下半身が冷えるタイプ
多くは骨格の歪みが原因の冷え性。姿勢の悪さや、同じ方向を向いての就寝、足を組むことが原因で骨格は歪みます。すると下半身の血行が悪化し、代謝が悪くなります。

内臓が冷えるタイプ
ストレスや乱れた食生活との関係が深い冷え性

自律神経の乱れによるもの
自律神経が乱れると疲れが取れない、イライラする、肩が凝るなどの症状をひき起こします。また、自律神経のうち副交感神経は内臓を支配しているので胃がもたれたり、便秘や下痢を起こすなどの症状もでます。

ホルモンの乱れによるもの
ホルモンのバランスが崩れることによる自律神経の不調が原因の冷え症。特に更年期を迎える女性に多い症状です。

鉄分不足によるもの
ダイエットなどにより、鉄分不足から貧血を起こし冷え性となるケース。貧血状態だと血中の赤血球が不足して血液は酸素を運搬する力が低下し、体力不足、疲れやすい、手足が冷えるなどの症状がでます。

冷え症の治療

1.血行を良くする

冷え性の改善には血液の循環を良くすることです。
それには以下のようなものがあります。

a. 手技療法(整体、鍼灸など)

b. 漢方

c. 日常生活の改善
・入浴
・運動
・体を締め付ける服や下着は避ける
・腹式呼吸
・質の高い睡眠の確保
・冷たい食べ物を控える
・食べ物:「陽性」の食べ物

陽性の食べ物を摂ろう!

食べ物には、体を温める「陽性」と体を冷やす「陰性」があります。体を温める食べ物、冷やす食べ物の代表例を挙げておきますので、参考にしてみてください。

<体を温める食品の例>

野菜類:ニンジン、カボチャ、玉ネギ、山芋など

肉・魚類:鶏肉、羊肉、鮭、鯖、タラ、ふぐなど

調味料など:味噌、ニンニク、コショウ、シナモンなど

豆類など:小豆、黒豆、納豆、黒糖など

<体を冷やす食品の例>

野菜・果実類:キュウリ、レタス、トマト、柿、梨、バナナ、メロン、スイカ、パイナップルなど

飲料:麦茶、コーヒー、牛乳、豆乳など

調味料など:砂糖、酢、植物油など

~覚えるのが難しい場合~

色なら赤系や茶系は陽性で白系は陰性。季節なら冬に摂れる野菜や根菜類は陽性で夏に摂れる野菜は陰性のものが多いです。お米は玄米は陽性で白米は陰性。パンは全粒粉などで茶色いパンは陽性で普通の白い食パンは陰性と覚えておいてください。

冷えを侮ると大変なことに…

冷えは「万病のもと」といわれます。

体が冷えると血流が悪くなって血液もドロドロになり、酸素や栄養素が体の隅々まで運ばれなくなってしまいます。

また、老廃物も排出されず、体内に毒素が蓄積されてしまいます。

冷えによって免疫力も低下してしまいます。免疫力を決定するのは「腸」です。

体温が1度下がると、免疫力が30%以上低下するともいわれており、特に夏の冷えは体幹部に起こることが多いため、冷え対策は健康維持に必要なのです。

冷えからくる様々な病気

冷えだけでなく、ほかの症状が同時に現れた時には注意が必要です。

感染症の発症
免疫の低下によりコロナやインフルエンザなどの病気が発症

ガン
免疫の低下、毒素の蓄積

閉塞性動脈硬化症
冷えと足の痛みが同時に現れた場合は要注意

大動脈弁狭窄症
足先が極端に冷えるような場合は要注意。進行すると、心不全で突然死するケースも。

心臓病
冷えとめまいや息切れが起きた場合は要注意

冷えは、その状態を「我慢する」「放っておく」のではなく、ちゃんと向き合って対処することが必要です。
そうすることが、更なる体調の悪化を防ぐことにつながります。

冷え性改善のまとめ

冷え性の改善方法はズバリ3つ!

1.血の巡りのいい状態の体にする

2.日常生活を改善する

3.脳の記憶のリセット

この3つを改善すると冷え性は改善します!

冷え性改善の最後のキー

冷え性改善の最後のキー。

それは、「脳」です!

最終的に冷え性を完全に改善させるには、脳の記憶の書き換え(リセット)がキーポイントになります。

人間の体は意識的にも無意識的にも脳が全てをコントロールしています。

もし、あなたが体の歪みを戻して血の巡りのいい体にして、日常生活の食事や睡眠の質などを改善をすれば冷え症は徐々に改善していきます。
あとは、脳が記憶している「私の体は冷たい」という記憶をリセットするだけです。

リセットされれば脳は暖かい手足が普通だと無意識に体に指令を送るのでリバウンドすることはありません。

ここでのポイントは「体の変化に気づく」です。

テストの一夜漬けなど短期的な記憶はすぐに忘れますよね?

当院の整体を受けるメリット

お悩みが解消され、不安のない毎日が送れるとしたら、あなたの日常生活はどのように変わっていくでしょうか?

1.初回から体の変化を実感できます!

初回から変化を実感

傷んだ体がたった1回の施術で改善できるとしたら、それは「魔法」でしかありません。

痛み、痺れ、ダルさ、冷えなどは、体の歪みからくる血行不良と体の動き難さが原因です。

なので、それらの体の不調を解消する為には、まず動きやすい体を手に入れる必要があります。

当院では97%以上の方が1回目から体の変化体験ていただいていますのでご安心ください。

2.自然治癒力がアップします!

赤ちゃんの成長にいい!

当院の施術は単に体の歪みや筋肉の調整をするだけでなく、同時に自律神経の調節も行われます。

自律神経を調整すると自然治癒力がアップして早期回復に繋がります。

また、自然治癒力のアップは免疫力のアップにも繋がり、コロナやインフルエンザなどの感染症の発症防止にもなります。

3.日常生活のアドバイスがあります!

正しい姿勢や食事のアドバイスがあります。
日常生活の改善を意識してもらうだけで施術の効果が長持ちします。

また、自分の生まれながらにして自分の持っている体質について気にる方には、四柱推命や手相などから、あなたの体質についてアドバイスをさせていただいています。

自分の体質を知っておけば日常生活で健康に気を付けて生活する事ができます。(無料・要予約

大丈夫、冷え性は改善しますよ!

私の場合は食事改善と気功で3年くらいかかって指先の冷え性を改善しました。

食事は、玄米と野菜と根菜類を中心とした食事に変えたのですが、玄米は嫁と娘が嫌がって大変でしたが仕事に繋がることなので我慢してもらいました。
肉類は夕食に出されても食べずに鶏だけ数か月に1度くらい。
牛肉と豚肉は腸内の悪玉菌が大量に発生してドロドロ血と免疫力低下に繋がるので食べても1年に1度くらいでした。
そして、コンビニ弁当やファーストフードは一切食べませんでした。

気功は站椿功というものを取り入れて手に暖かさを感じるトレーニングを毎日やりました。

患者様の場合は、整体での体質と骨格の改善が私のやっていた気功のトレーニングと同じような効果になります。

食事改善と気功で生活改善をして1年半くらいすると、気功をしなくても手が「暖かい」まではいかなくても「冷たくはない」ことに気付き、それからは冷たくない日が続いて、暖かい手になっているのに気付いて、冬でも暖かい手が継続して現在に至るという感じです。

ちなみに現在は玄米食も毎日の站椿功もしていませんが手は暖かい状態をキープしています。

ポイントはやはり「変化に気付く」「脳が覚える」ということですね。

これは、ほかの症状の改善も同じです。
なので、体の改善には施術中や施術後に変化を感じられるかが大切になるのです。

もし、冷え性の改善を諦めていたら改善しますので大丈夫ですよ!
一緒に暖かい体を取り戻しましょう!

■ 施術料
7,000円(税別)
・当院が初めての方に限ります。
・ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。

川西さくら整体院