〒666-0021 兵庫県川西市栄根2-5-6 サニーハイツ1F
JR川西池田駅から徒歩1分 / 阪急川西能勢口駅から徒歩5分 駐車場あり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
13:00~20:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | △ | △ |
△:13:00~17:00
素人のテーピングは要注意というよりNGです!
腰の痛みで来院された患者さん。
70歳を過ぎてもまだまだ元気で毎週スポーツをされているのだとか。
問診でいろいろ聞いていくと、実は膝も以前から痛かったので、YouTubeなどを見て毎回セルフでテーピングをしているおかげで、テーピングで皮膚は被れるけど膝は何とか痛みを気にせずやれていると。
ん??? テーピングで被れる?この時点でそのテーピングはNGです!!!
テーピンで皮膚が被れる原因として考えられるのは、
1.貼る人の技術と知識レベルが低い
2.テープの質が悪い
3.貼ってはいけない所に貼っている
4.皮膚が弱い
5.週に何度もテープの貼り替えをしている
6.内臓に問題がある などです。
この患者さんの場合は、1,2,5でした。
一時、「テーピングは誰でも簡単に貼れます」と言った宣伝が多くありましたが、実はちゃんと貼らないと余計に体を傷める事にも。
基本的に効果のある正しいテーピンがセルフで出来る部分はほとんど無いと思っていただいた方がいいです。
年齢を問わず一般人よりも体に負担をかけるアスリートなら尚更です。
永く好きなスポーツを続けたいのなら、時間やお金をケチらずに、整体でボディーケアをしながら、必要であれば補助的に正しいテーピングなどを本物のプロに任せることをおススメします。
営業時間:
平日 9:00~12:00 / 13:00~20:00
土曜・日曜・祝日 9:00~12:00 / 13:00~17:00
定休日:水曜・年末年始
営業時間:
平日 9:00~12:00 / 13:00~20:00
土曜・日曜・祝日 9:00~12:00 / 13:00~17:00
定休日:水曜・年末年始
お電話でのお問合せ・ご予約
<営業時間>
平日
9:00~12:00 / 13:00~20:00
土曜・日曜・祝日
9:00~12:00 / 13:00~17:00
※水曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒666-0021 兵庫県川西市栄根2-5-6 サニーハイツ1F
JR川西池田駅から徒歩1分
阪急川西能勢口駅から徒歩5分
駐車場あり
平日
9:00~12:00 / 13:00~20:00
土曜・日曜・祝日
9:00~12:00 / 13:00~17:00
水曜、年末年始