施術内容
あなたは、今こんなお悩みをお持ちではありませんか?
○首・肩の痛みやダルさ
○五十肩
○腰痛
○膝の痛み
○産前産後の妊婦さんのケア
○スポーツ外傷
○交通事故後の身体の不調
○ストレスで肉体的にも精神的にもボロボロ。
○「治る見込みはありませんと言われた」
○「一生薬を飲み続けなければいけない?」
○「電気、牽引、湿布で治るの?」
○「温め、マッサージで良くなるの?」
○「湿布だけ?」
体の不調はその部分だけが悪いという事はまずありません。
なので、その部分だけ手技を加えたり、電気を当てたりしてもほとんど効果は望めません。
当院では、患者さんの問題と感じている部分(痛み、だるさ、不快感など)だけでなく、身体全体のバランスを整える事を重視して施術をするようにしています。
日本人は、バキ!ギュウ~!が好き?
「良薬は口に苦し・・・」日本ではよく聞く言葉です。
苦しみを我慢すれば、その後は楽になる・・・。
日本には古くからそういった発想が根強く残っています。
骨をバキバキ鳴らすカイロプラクティックや、身体をグリグリ、ギュウギュウするマッサージを好んだり、 いい治療と思い込んでいる方がかなりいます。
で、そういった所に行ってはみたけれど・・・
× 身体が痛い思いをしただけで、結局は良くならない。
× 余計に悪くなった。
そんなお話をよく聞きます。
バキバキ、ギュウギュウは良くならない!
バキ!ギュウ~!は、その時は楽になったけど、なぜまたすぐに戻ってしまうのでしょうか?
それには、理由があります。
① 骨格の歪みは筋肉や靭帯などの問題が主で骨ではない。
➁ 背骨の脇を刺激しるぎると、逆に神経が興奮して痛みが増す。
③ 筋肉をグリグリやることで筋繊維が傷み、炎症を起こす。
④ 筋肉や皮膚に強い圧力をかけ過ぎると身体を守る反応で逆に固くなる。
⑤ 気持ちいいのは快楽物質が脳に分泌される為で、身体の治癒とはイコールではない。
⑥ 本当の原因を探さないで、今ある痛みしか見ない。
⑦ 誰にでも同じパターンの手技を繰り返すだけで、一人一人違う身体の状態を見ない。
⑧ 自然治癒力にそって、だんだんと良くなる施術をしない
etc.・・・
身体の不調や痛みは、日常のいろいろな問題の積み重ねでおきます。
その場しのぎの施術では、一時的に良くなった感じがしても解決はしません。
痛みは、身体からの警報です!

どこに行ってもよくならない方の ほとんどは、
① 痛みのある部分しか診ていない
➁ 痛みのある部分が直接の原因ではない
からです。
身体は一つのユニットで出来ているので痛みのある部分だけでなく全身を診て、本当の原因はどこにあるのかを判断しなければなりません。
目の前の痛みや不安にとらわれすぎると、痛みや不安の 本当の原因に気づかなくなります。
「先生そこ痛い所と違いますよ!」と、患者さんから指摘されることもあります。
しかし、痛みのある部分が原因でない場合は違う部分を治療しなければなりません。
今の時代はネットを見ると情報だらけです。
ネットで検索して自分でなんとしようとか、なりそうと思う方がいます。
一人で何とかするのもいいかもしれませんが、
そんな時こそ、 専門家に任せてみてはどうでしょうか?
自分の手におえない痛みになると、どんどん、痛みが増ます。
治療が遅れれば治癒までの時間とお金がかかるだけです。
なので、専門の治療院で相談して早く治療をしましょう!
身体はもともと自然に良くなる機能を持っています。
身体の痛みや不調は、長年の疲労の蓄積されたり、耐えられない外力が加わったりして起こるので、その仕組みが機能するにはそれなりに時間がかかります。
ですから、焦らずだんだんと良くしていくことが大切です。
このような方は他院をお勧めします… すみません!
以下のような方は、当院には向きませんのでご遠慮ください。
当院ではなくマッサージ店やリラクゼーションサロンをオススメします。
■ただ単に揉んで欲しい方や、マッサージをして欲しいという方
■その時だけ楽になればいい、本気で良くしようと思ってない方
■何も考えない方や、単に長い時間して欲しい方
■自分の考えに固執してアドバイスを素直に聞き入れ難い方
■何でも1回で治して欲しい方
( 回数を重ねないと効果が期待できない場合があります)
■他人任せで自分でよくなろうと動かない方
(今までの判断が、そのまま今の身体として表れています)
■予約の時間を守らない方や無断キャンセルをする方
(他の患者さんの迷惑になります。繰り返す方には、ご予約をお断りする場合があります。)
ご理解ください。 m(_ _)m
ビフォーアフターは要注意!
施術前の状態と施術後すぐの変化を感じるとすごい施術効果だと考える方がいるかもしれませんが、実はこれは大変な勘違いです。
患者さんが整骨院にいる短い時間の中での変化は、一時的な変化であって、本当の意味での治療効果とは限りません。
患者さんにとっては、院から帰った後の変化の方が実は重要なのです。
どこかで施術の経験のある方ならよくお分かりの事なのですが、どんなに施術後すぐに痛みが楽になったり、関節の動きや自身の姿勢が良くなったとしても、治療が初期段階であった場合は、それらの効果は長くても3日、短ければ数時間ほどしか持続しません。
そういった理由から、当院では仕事などの都合で難しい方以外は、初回来院から3日以内の再来をお伝えしています。
再来後の施術については患者さんの回復具合などによって出来るだけ早期回復を目指しながら決めさせていただきます。
ご安心ください。もう大丈夫ですよ!
ただ痛みを取るだけでなく、
痛みなどが出ない身体にしていく
整体とシステムがここにはあります。
本気で良くなりたい! 本気で変えたい!
そんな、あなたのご来院を心よりお待ちしています。
健康な身体を目指して・・・
身体が治癒していくには、次の4つのStageが必要です。
Stage 1:痛みの改善
初診から2~3日空けた日程で2~3回 を目安に。
Stage 2:痛みが出ない身体づくり
7日間程度空けた日程で2~3回を目安に。
痛みや不調を起こしている身体の状態は脳が長期記憶しています。
治療を始めて・・・
今の身体の状態をおかしいと脳が判断
↓
身体が健康な状態にまで変わる
↓
脳がこの身体の方がいいや! と判断する。
↓
脳が安心して身体を安定化させる
このプロセスに時間がかかるのです!!
このような段階を踏んでいくことで、身体はどんどん変わって、どんどんと良くなっていきます。
個人差がありますが、 通常は5~6回くらいを目安に、治療を続けて受けることをオススメしています。
そして、大事なのが・・・
Stage 3:月に1度の定期的なケア
身体の無理が多い方や精神的なストレスが多い方は是非とも!
Stage 4 :3か月以内の定期的なケア
身体の無理が少ない方でも日常の生活習慣で徐々に戻ってしまいます。
いつも元気な方の秘訣はこのStage 3~4をされています。
定期的なメンテナンスをされている方は、バリバリ仕事をこなせます。
自分のしたい事が好きなだけ出来ます。
せっかくの休日に疲れて寝込んでいることもありません。
免疫力がアップしているので病気もなり難い!
こんな日常生活の方が楽しいに決まっています!!
てんい整骨院は、
そんな生活を送りたい人のための整骨院です。
そして、
どこに行ってもダメだった人のための「最後の砦」です。
本気で良くなりたい!
そんな、あなたと一緒になって施術に取り組みます。
川西市のてんい整骨院は、
「本気で治したい」、「本気で変えたい」、
そんな、あなたのご来院を心よりお待ちしています。
まずはお電話でお気軽にご連絡下さい。
☎ 072-757-6551
当院にお任せください!

てんい整骨院 院長 阪上孝信です。
私は若い頃(10代後半~20代前半まで)に痛みや痺れで10分もジッと立っていられないほどの酷い坐骨神経痛を患っていました。
慢性的な肘の痛みを治してもらえずに大好きだった剣道をやめました。
40代前半では、腕を少し動かしたり、夜寝ている時でも激痛が何か月も襲う五十肩も経験しました。
腕を骨折しましたし、肩鎖関節脱臼後の変形治癒で関節が変形していたりもします。
なので、痛みや痺れが日常生活に与えるツラさはよくわかるつもりです。
そして、自分はそれらを早く治したいという気持ちが半端なくあります。
痛みやシビレのある毎日・・・誰でもイヤに決まっています。
当院は、整体やカイロプラクティック、オステオパシーなどで培った「手技」を使い、1日でも早く「患者さんを治す」ことにも全力を注いでいます。
よくある、首の痛み、肩こり、背痛、腰痛、関節の痛みやスポーツ障害だけでなく、ストレスや慢性の疲労にも親切に対応します。
また、妊婦さんの治療にも力を入れており、臨月の方でも安心して施術を受けていただいています。
体育大出身でもあるので、スポーツ選手の来院も多く、特にキネシオテープを使ったテーピングには病院勤務時代から定評があり、地域No.1を自負しています。
皆さんが健康で毎日を笑顔で過ごせるように、今日も笑顔で皆さんのご来院をお待ちしています!!
設備など
当院には整骨院には珍しい設備がいろいろあります。
電動昇降ベッド & 妊婦さん専用クッション
(通称:イカベッド)
お腹が大きくなってきた妊婦さんは当然ながらうつぶせ寝は出来ません。
でも、このクッションがあれば腰痛で来院していただいた妊婦さんも
楽に腰の施術が出来ます。
パーカッション・ハンマー
オステオパシーの治療で使われます。
筋肉は人体のいろいろな部分に付着しています。骨格の歪みはこの筋肉のアンバランスさによって起こります。パーカッション・ハンマーは筋肉の付着している骨に軽い振動を与える事で緊張した筋肉を緩めてくれます。
BGM
当院ではサイマティック・セラピー(音響療法)で用いられる音楽を施術中のBGMとして採用しています。
サイマティクス とは、音(周波数)の作りだす形状パターンのことで、サイマティック・セラピーは、イギリスのマナー博士の研究と臨床によって確立された音響療法です。
細胞も臓器も全て固有の振動(周波数)を持っており、この固有の振動が乱れると身体は不調をきたします。
サイマティック・セラピーは、乱れた部位に本来の正しい音を共鳴させることによって身体の健康を取り戻す音振波動療法です。
日本で開催されたサッカーワールドカップの折、骨折で参加できないと言われたベッカムが突然来日して活躍しましたが、この時ベッカムは全治3ヶ月の骨折をサイマティクスで治療し、1ヶ月程度で治したと言われています。
サイマティクス・セラピーは、WHOでも手術や投薬に依らない代替医療として認めています。
現在日本では、内科、外科、産婦人科、心療内科、歯科